ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事は
白井田七人参の糖尿病に対する効果はいかに!?実際に医療従事者のやまざきが調べてみます!
の続きになっております。
まだ、この記事をお読みになってない方は先にコチラをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回、白井田七が血糖値に対して効果があることが予想できたことから、
実際に白井田七を公式サイトで注文してみたところで区切りをつけたので、
今回はその続きから書いていきたいと思います。
というわけで、白井田七を実際に頼んでから数日後・・・・・
メール便にてポスト投函にて・・・・
ジャーン!!!


ついに和漢の森から「白井田七」が届きました!
最初見たとき
「あれ?私は何を頼んだのだっけ?」
と戸惑いましたが、
袋をよく見てみると「和漢の森」と書いてあったので、
「あ、コレ数日前に頼んだ、白井田七だ」と理解することができました。
と、箱を眺めるのはここまでにしておきまして(笑)
早速、開けてみましょう!
(バリバリバリバリ)
おぉ!いきなり「白井田七の本体」をお目にかけることができましたね!

瓶ではなくアルミパウチに包装されているのにも関わらず、
しっかりエアーキャップで包装されているところに心遣いを感じますね。
ちなみにエアーキャップを外してみるとこのような感じです。

外装もオシャレであまりサプリメント感がしないと思うのは、
私だけでしょうかね?
また、とりあえず「白井田七の本体」の他にも、
箱の中には色々と入っていたものがありましたので全て出してみました。

うーん、むちゃくちゃ色々なパンフレットが入っていましたね^^;
少し見てみますと、

ご挨拶の紙でしたり、


白井田七について成分や効果に対して詳しく書いてパンフレットだったり、

白井田七を取り扱っている会社である「和漢の森」の月刊誌でしたり、

実際に和漢の森のサプリメントを飲んでいる購入者さんの声だったり、
本当に色々なパンフレットが入っていましたね。
何というかここまでパンフレットの量が多いと
白井田七を取り扱っている会社である「和漢の森」さんの
健康に対する熱意が伝わってくるものがありますね^^
パンフレットだって作るのにお金は掛かりますからね。。。。
というわけで、
白井田七や届いた箱の説明はここまでにしておきまして・・・・・
実際にこれから白井田七@血糖値チャレンジを始めます

さて、白井田七や届いた箱の説明の後は、
いよいよ前回記事で説明した
「白井田七@血糖値チャレンジ」
を始めたいと思います。
というわけで、まずは「白井田七」を開封します。

(チョキチョキチョキ)
そして、白井田七がどのようなサプリメントを気になりましたので、
袋の中を状態を覗いてみますとこのような感じになっておりました。

ちなみに袋の中身を見たと同時に、漢方薬っぽい匂いも感じましたね。
まぁ田七人参が原料ですから、漢方薬っぽい匂いがするのは当たり前なんですけどね^^;
また、どのくらいの大きさの粒なのかも気になりましたので、
実際に手にも出してみることにしました。

手に出してみると非常に小さい粒状のサプリメントであることがわかりましたね。

手元にあったライターを比較してみるとすごく小さなことがよくわかるかと思います。
というわけで、白井伝七の中身も紹介したところで、
いよいよ「白井田七@血糖値チャレンジ」を始めていきたいと思います!
ちなみに「白井田七@血糖値チャレンジ」を始める前に
念のためもう一度内容を貼っておきたいと思います。

①朝起きた空腹の状態で血糖値(空腹時血糖値)を測る
②測定後、記録を残しておき「白井田七」を4粒毎日飲む
③15日後、一度途中経過のために血糖値(空腹時血糖値)を測り記録を残す
④30日間後、「白井田七」がなくなるので最終的な結果を見る為に血糖値(空腹時血糖値)を測る
※今回は健常者の私が実験にチャレンジをしてもあまり意味がありませんので、
私の親戚に血糖値が高い方(Rさん 40代女性)がいらっしゃったので、今回は協力を依頼しました。
(Rさんは現在、薬は処方されていないようですが経過観察と言われているそうです)
それでは、内容を再確認したところで、
まずは「白井田七@血糖値チャレンジ」前の血糖値を

こちらの簡易血糖値測定器を使って図っていきたいと思います。

こちらの測定チップを・・・・・

本体に挿入します。
そして、ここからは採血のためにランセット(採血針)を使って
Rさんの血を少し摂取いたします。
そして、朝起きた空腹の状態で血糖値(空腹時血糖値)を図ってみたところ・・・・・
(勿論、採血までの動作はRさん自身が行っています)
(ピー)※測った時に出る機械音です

133mg/DLと表示されました。
ちなみに現在の糖尿病の診断される基準は
A:空腹時血糖値126mg/DL以上
B:75gOGTT2時間値200mg/DL以上
C:随時血糖値200mg/DL以上
D:HbA1c6.5%以上
と、この4条件のうち、A、B、Cのいずれか1つ以上と、
Dを両方満たした場合、即座に糖尿病の診断がされることからも、
もしRさんが病院へ行って、
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値が
6.5%以上でしたら即座に糖尿病と診断されます。
ですから、正直に言って、この値はかなり良くない値です。
しかし!
今回の「白井田七@血糖値チャレンジ」の被験者としては、
Rさんはうってつけかもしれません。
なぜなら、これでRさんの血糖値が正常になれば、
白井田七は血糖値に効果があることが実証されるからです。
果たして、本当に白井田七を飲み続けると、
血糖値に対する効果があるのでしょうか!?
血糖降下薬・食事制限・運動なしで血糖値を66mg/dL下げたやまざきの治療体験記
こんにちは、サイト管理人の医療従事者やまざきです。
糖尿病は病院に行かなくても改善できる。
と言われても
糖尿病って一生治らないんでしょ?
と思いますよね。
確かに糖尿病は非常に厄介な病気です。
放置をしてしまうと取り返しのつかないことになります。
私の身内は糖尿病が原因で両足切断、そして寝たきりになって亡くなりました。
でも私自身、糖尿病になりわかりました。
世の中の糖尿病治療は嘘だらけだったことを。
そして『本当に』正しい糖尿病改善法を知って半信半疑で試した結果
血糖降下薬・食事制限・運動なしで根本から血糖値を下げることができました。
その値、なんと空腹時血糖で-66mg/dL
それ以来血糖値で悩むことはなくなりました。
今ではある程度気を付ければ家族と同じものを食べられています。
糖尿病は血糖降下薬・食事制限・運動なしでも根本から改善することができるのです。
私が糖尿病を根本から改善することができた秘密は下記リンクからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
血糖降下薬・食事制限・運動なしで糖尿病を改善したやまざきの治療体験記
驚きの補助効果がありました!
詳しくは以下の画像をクリックしてください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

白井田七を無料で手に入れる方法を限定公開中